兎税(うさぎぜい)



明治6年(1873)12月に、東京府において兎税が創設しました。
その税は、うさぎの所有者に登録義務付けし、1羽につき1カ月金1円の
高い税金を課した。また、無届けでうさぎを所有したときには、
1羽につき金2円の罰金が課された。
当時、珍種のうさぎの飼育が流行し東南アジアなどから日本へ輸入されました。
よって、投機的なうさぎの売買を抑制したい為の税でした。