
|
093・村松虚空蔵尊 (天気・晴れ)
撮影日 2024年12月31日(火)
寺院名−日高寺
山 号−村松山
所在地−茨城県那珂郡東海村村松8
構 造−
建築様式−
総 高−21m
建立期−平安時代 大同2年(807)
指 定−なし
指定日−なし
由来など−平安初期大同2年、弘法大師空海により創建された。徳川家康公より朱印五十石を寄進され、光圀公の庇護のもと朱印寺として栄えてきた。三重塔は江戸時代享保4年(1719)と、平成10年(1998)の二度再建されている。
交通アクセス−JR常磐線東海駅西口より真崎十文字・原研前経由茨城東病院行き虚空蔵尊入口下車徒歩5分。海浜公園西口行き虚空蔵尊前下車徒歩1分。
コメント−令和6年12月31日、村松虚空蔵尊に参拝しにきました。露天商の初詣の店舗仕度に車の出入りにお忙しいところ、ご迷惑をかけてしまいましたが、門前のお母さんの優しい駐車場案内に出入りがスムーズに大変有難く、感謝感激しております。明日の初詣のご商売が繁盛することをお祈り申し上げます。ありがとうございました。お母さんにまた会いたいです。 |

|