
|
092・油山寺 (天気・晴れ)
撮影日 2024年12月1日(日)
寺院名−油山寺(ゆさんじ)
山 号−医王山
所在地−静岡県袋井市村松1
構 造−三間三重塔婆。銅板葺
建築様式−初・二層:和様
三層:禅宗様の折衷様
総 高−18m
建立期−江戸時代・慶長16年(1611)
指 定−重要文化財
指定日−昭和29年9月17日
由来など−東海の名刹油山寺は、天平文化に行基が自ら刻んだ薬師如来を本尊とし創建されたと伝えられている。三重塔は建久元年(1190)源頼朝が眼病平癒の御礼に建立したもので、戦乱で一度焼失した後慶長16年に完成した。その後も台風被害などを受けたが、昭和44年に解体修理を終えて今の美しい姿に戻った。
交通アクセス−JR東海道本線袋井駅より
車で10分
コメント−久々に塔を訪ねました。紅葉は多少でした。塔は素晴らしい!
大学の友人に何十年ぶりで会って、元気なお姿を見て感謝感激と病の話に大盛り上がりでした。また元気なうちに会いたいと思っております。 |

|