007・信濃国分寺   (天気・晴れ)

撮影日 2003年11月1日

寺院名−信濃国分寺 しなのこくぶんじ

山  号−昔は(浄瑠璃山 真言院) 現在は無し

所在地−長野県上田市国分1049

構  造−三間三重塔婆
      銅板葺

建築様式−和唐折衷様式

総  高−19.00m

建立期−室町 中期

指  定−国指定重要文化財

指定日−明治40年8月28日

由来など−江戸期の修理時、建久八年(1197)
       の墨書があったとされる。

交通アクセス−JR信越本線上田駅よりバス

コメント−天平13年(741)の聖武天皇の勅願によ
      り国分寺が創建された