006・成就院   (天気・晴れ)

撮影日 2003年10月26日

寺院名−成就院 じょうじゅいん


山  号−五智山 ごちさん

所在地−埼玉県行田市長野7618

構  造−三間三重塔婆
      銅板瓦棒葺

建築様式−和様

総  高−10.00m(11.18)

建立期−江戸 享保14年(1729)

指  定−県指定文化財

指定日−昭和50年3月31日

由来など−補陀閣(観音さまをお祀りする塔)
       として、享保時代の観音信仰を背景
       に建立されたものです。

交通アクセス−JR高崎線吹上駅、秩父線行田市駅

コメント−地方の大工の手による特色ある塔です。
      仏塔の最初は、お釈迦様の遺骨を埋葬し
      た墓(ストゥーパ・卒都婆・卒塔婆)が起源